ミラコスタでプロポーズするなら!⇒ CLICK

【同棲】買って良かったおすすめの時短家電3選

※当サイトでは、外部リンクにアフィリエイト広告を含みます。

今回は同棲している私達が実際に使っている時短家電についてご紹介したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 同棲されている方、同棲を検討されている方
  • 家事がめんどくさい方
  • 家事をやる時間が取れない方
  • 家事よりも他のことに時間を使いたい方

・最近流行っている時短家電を実際に使ってみてどうなのか?
・本当に時短になるの?

3つの時短家電について、実際に使ってみたメリット・デメリットを紹介していきます。

目次

ドラム式乾燥機付き洗濯機

ドラム式洗濯機
公式サイトより

時短家電と聞いて1番初めに思い浮かぶのはドラム式乾燥機付き洗濯機ではないでしょうか?

ドラム式乾燥機付き洗濯機の何が良いかと言うと、乾燥まで洗濯機で行えるため、服を干す作業がなくなります

また天気の悪い日にも洗濯できたり、タオルはふわふわに乾燥できたり、といいことばかり。

服を干して、しまう作業って結構めんどくさいし時間かかりますよね。
それがなくなるだけで、かなり時短になります。

実際使ってみた感想は・・・

オトのアイコン画像オト

最高!本当にストレスフリー!

ポチのアイコン画像ポチ

洗濯って干すのが面倒だからそれがなくなるだけでめっちゃ楽!

洗濯物を入れてボタンを押すだけで、2〜3時間後に乾燥まで終わっています。

予約機能を使えば、朝家を出る前に予約し、仕事が終わって帰ってきてからしまうだけです。

ポチのアイコン画像ポチ

なんでこんな便利なものがあるのに、みんなは外に洗濯物を干しているのだろうと思ってしまいます。笑

メリット
  • 干す、しまう作業がなくなり時短になる(10分程度)
  • 天気に左右されない
  • ふわふわに乾燥される
デメリット
  • 値段が高い(20万〜30万)
  • サイズが大きく入れられない家もある
  • 毎回フィルターを掃除しなければならない

このようにメリット、デメリットがありますが、本当に買って良かったと思います。


私達が使っているドラム式洗濯機Cubleのレビューはこちらから

タンク式食洗機

食洗機
公式サイトより

皆さんは食洗機使ってますか?

一軒家の方や、ちょっと良いマンションには備え付けでついているとは思うのですが、賃貸にはほとんどついていないと思います。

食洗機は基本的に蛇口等を外して分岐水栓をつける工事が必要なのですが、賃貸の方は気軽に工事は出来ないですよね。

退去時には元に戻さなければいけないため、再度分岐水栓を外す工事をしなければなりません。

ポチのアイコン画像ポチ

個人でも専用工具を買えば出来るようですが、元に戻せなかったら・・・と思うとあまりやりたくないですよね。

そこで賃貸の方でも工事不要で気軽に設置出来るのがタンク式食洗機です。我が家では「Jaime」というモデルを使っています。


食器を洗う時間は1回平均20分と言われています。私達は夕飯後に1回20分程度していました。

今ではそれが食洗機にセットする2・3分、フライパン等などを洗う時間を入れても10分以下になりました。

また食洗機は機械が洗ってくれるので強力な食洗機用洗剤が使えたり、高温で洗浄したりするので汚れ落ちも良いです。

メリット
  • 1回10分以上の時短になる
  • 水に触れることが少なくなる
  • 油汚れの落ちが良い
デメリット
  • 置くためにある程度のスペースが必要(40cm×40cm程)
  • タンク式の場合は、毎回水を入れる手間がある
  • 食洗機にかけられない食器もある

僕は食器を洗うのが嫌いなので、毎日やらなければいけない食器洗いを最小限に出来て、時短にもなる食洗機は今ではなければならないものです。

詳しいレビューはこちらの記事で!

ロボット掃除機

最後はロボット掃除機です。

「聞いたことはあるけど使ったことないよ」
「ル○バとか高いし・・・ちゃんと掃除してくれるのかな?」

という方も多いのではないでしょうか?

今はル○バ以外のブランドのロボット掃除機があり、かなり低価格になってきています。

また、最近は水拭きもできるモデルもあるので、掃き掃除と拭き掃除が同時に出来てしまいます。

今までは、掃除機を週に1回20分程度かけていましたが、今ではロボット掃除機では出来ないところを5分かけるだけになりました。

メリット
  • 1回15分以上の時短になる(環境による)
  • 外出中に掃除を終わらせてくれる(帰宅したら床がピカピカ!)
  • ロボット掃除機を使うために、整理整頓するようになる
  • 低いところや狭いところなど掃除しにくいところも掃除できる
  • 水拭きできるモデルもある
  • かわいい(笑)
デメリット
  • 2万円〜10万円程度とピンキリだが、値段は高い
  • 床に物やコードがあり、また家具(ラグ等)が多いと掃除が止まってしまうかも
  • ダストボックスを綺麗にする手間はある

このようにデメリットはほとんど思い付かず、その一方メリットはすぐに思いつく程メリットが大きいと感じています。

我が家では「Eufy RoboVac G10 Hybirid」というAnker社製のロボット掃除機を使用してます。


こちらの商品は2万円台にも関わらず、水拭きも出来て、掃除効率もいいコスパ最強のロボット掃除機です。

詳しいレビューはこちらの記事でどうぞ!

ロボット掃除機を導入してからは、家は以前より綺麗で整理もされており、掃除へのハードルも下がりました。

まとめ

今回は3つの時短家電について、メリットデメリットについて紹介しました。どれもお気に入りのもので、今ではなくてはならないものとなっています。

上記の3つの家電により、1週間で1時間以上の時短になっていると思います。

ポチのアイコン画像ポチ

些細な時間かもしれませんが、毎日となると大きいですよね!

また時間もですが、家事に対する労力は省けるだけ省きたいですよね。

その分、勉強したり、仕事したり、趣味に当てたりした方が有意義な時間が過ごせると思います。

最後まで閲覧ありがとうございました。

ポチのアイコン画像ポチ

皆さんも是非、時短家電を使って有意義な時間を過ごしてくださいね!

記事下広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

ポチのアバター ポチ 20代夫婦ブロガー

25歳の理学療法士。
2020年9月から同棲カップル→夫婦ブログ運営中。
同棲に関する情報や経験談を発信しています!

2020年4月から積立NISA+iDeCo運用中しています。
Twitterもやっているのでどんどん絡んでください!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる