この記事では、東京ディズニーリゾートのバケーションパッケージの特典について紹介しています。
・バケーションパッケージってどんな特典があるの?
・全プランについてくる特典って?
・実際にバケーションパッケージを使用した感想は?
こんな疑問を解決します。
先日、私の誕生日にバケーションパッケージで東京ディズニーリゾートに行ってきました。実際に利用した感想も併せて、紹介していきます。
- 20代社会人
- 同棲1年で婚約し結婚
- 邦ロック、ディズニー大好き
- ミラコスタでプロポーズされました
- 友人規模でハウスウェディング
- 新築一戸建て購入
- 2025.7第一子出産予定

バケーションパッケージって?

バケーションパッケージ(通称:バケパ)とは、東京ディズニーリゾートの公式宿泊プランです。ホテルの宿泊に、パークチケット、プランによって様々な特典がついてきます。
『とっておきの魔法で、きらめくパーク体験を。』というキャッチコピーがわくわくしますよね。
バケーションパッケージの全プランについている特典
バケーションパッケージは、プランによって特典が異なりますが、まずは全プランについている特典について紹介していきます。
ディズニーホテルに宿泊

以下6つのディズニーホテルから選択できます。ただし、プランによっては、選択できないホテルも。
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
- 東京ディズニーランドホテル
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル
パークチケット
以前は、2パークを行き来できるチケットだったようですが、現在は1日1パークのみ入園可能なチケットとなっています。
アトラクション利用券
対象アトラクションから、事前に選択し、時間を指定して利用することが出来ます。
アトラクション券は全プランについていますが、枚数や種類、対象アトラクションはプランによって異なります。

人気のアトラクションでも、確実に乗れるのが嬉しいです!
※対象アトラクションについて詳しくは、この記事内のこちらで紹介しています。
フリードリンク券
バケーションパッケージの嬉しい特典、フリードリンク券です。対象ドリンクを無料で飲むことが出来ます。


対象ドリンクは、ソフトドリンク(ホット、コールド、スペシャルドリンク)、ペットボトル、紙パックのドリンク、スープなどです。
以前は、ペットボトルや紙パックのドリンクは対象外でしたが、現在の対象外ドリンクは、アルコールドリンクのみとなっています。
※セットメニューに付くドリンクの割引購入はできません。
※自動販売機、商品施設でのペットボトル販売は対象外です。
例えば・・・






これらが、全て無料です。期間限定のスペシャルドリンクも、無料で飲むことができます。



フリードリンク券は本当にうれしい特典です!写真のような期間限定ドリンクもたくさん飲むことができました♪
※写真のドリンクは、現在販売されていないものも含まれています。
オリジナルグッズ引換券
オリジナルグッズ引換券対象店舗での引換が必要です。以下対象店舗です。
- モンスターズ・インク・カンパニーストア(東京ディズニーランド)
- ヴィラ・ドナルド・ホームショップ(東京ディズニーシー)
- ファンタジースプリングス・ギフト(東京ディズニーシー)
- フェスティバル・ディズニー(アンバサダーホテル)
- ミッキランジェロ・ギフト(東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ)
- ディズニー・マーカンタイル(東京ディズニーランドホテル)
- ギフト・プラネット(東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル)
現在のオリジナルグッズは以下5種類。




サイズ:長さ約21cm、ベルト幅約2.5cm


サイズ:縦約11㎝、横約18㎝、マチ約5.5㎝
東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト



ダッフィーのショルダーバッグが可愛い!オリジナルグッズは期間によって変わるので、どれを選ぶか悩んでしまいますね。
オリジナルグッズは、引換券1枚につき1つと交換できます。
私が利用した時は、ぬいぐるみバッジ、ショッピングバッグ、ステーショナリーセット、ブランケットの4つでした。その中から、ぬいぐるみバッジとブランケットを選択しました。






※現在はどちらも選択できません。



ぬいぐるみバッジはとっても可愛くて、インパする時は持っていっています♪



ブランケットは肌触りが良く、ふわふわで重宝しています!
注意!オリジナルチケットホルダー引換券はつかない
私が利用した時は、オリジナルチケットホルダー引換券が付いていたのですが、そちらの特典はなくなってしまったようです。参考までに、2021年10月末は、こちらのデザインでした。







旅行スタイルのミッキーがめちゃめちゃ可愛くてお気に入りでした。もうなくなってしまったのが悲しい…



この中にフリードリンク券やレストラン券などを入れて、管理していました!
注意!オリジナルガイドブックはつかない
以前まではオリジナルガイドブックが付いていたようですが、電子版のガイドに変わっていました。コロナの影響によるようです。
QRコードを読み取ると、スマートフォンで電子版のガイドブックを見ることが出来ます。
プランによってついている特典
プランによってついている特典は以下の通りです。
アトラクション利用券


アトラクション利用券は、特定のアトラクションの利用できる券です。全プランについているのですが、プランによって枚数や種類、対象アトラクションが異なります。
アトラクション利用券は、
- 施設・時間指定ありの券
- 施設指定あり・時間指定なしの券
- 施設・時間指定なしの券
の3種類があります。指定ありの券は、予約時にアトラクションと利用時間を選択できます。


※アトラクション利用券は、アトラクションに乗るときに回収されます。
アトラクション利用券(施設・時間指定あり)
以下、対象施設です。利用時間は、指定時間から1時間の間に利用すればOK。時間は30分刻みで選択可能です。
*東京ディズニーランド 対象施設
- 美女と野獣”魔法のものがたり”
- ベイマックスのハッピーライド
*東京ディズニーシー 対象施設
- ソアリン:ファンタスティック・フライト
- トイ・ストーリー・マニア!
- アナとエルサのフローズンジャーニー(★)
- ラプンツェルのランタンフェスティバル(★)
- ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(★)
※★のついたアトラクションは、指定時間が19:00まで(利用時間が最大20:00まで)と、他のアトラクションより1時間早くなっています。
アトラクション利用券(施設指定あり・時間指定なし)
以下、対象施設です。アトラクション運営中の好きな時間で使用できます。
*東京ディズニーランド 対象施設
- スプラッシュ・マウンテン
*東京ディズニーシー 対象施設
- タワー・オブ・テラー
- センター・オブ・ジ・アース
アトラクション利用券(施設・時間指定なし)
以下、対象施設です。事前にアトラクションを選ぶ必要がなく、お好きなアトラクションの運営中に、お好きな時間で使用できます。
*東京ディズニーランド 対象施設
- ビッグサンダー・マウンテン
- プーさんのハニーハント
- ホーンテッドマンション
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
- モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
*東京ディズニーシー 対象施設
- タートル・トーク
- ニモ&フレンズ・シーライダー
- インディ・ジョーンズⓇ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
- レイジングスピリッツ
- マジックランプシアター
- 海底2万マイル
*東京ディズニーシーファンタジースプリングス対象施設
※一部のプランでのみ選択可能
- アナとエルサのフローズンジャーニー
- ラプンツェルのランタンフェスティバル
- ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
- フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
アトラクション利用券スペシャル(乗り放題)
施設の入場口で提示することで、少ない待ち時間で利用することができる最強の券です。
※一部プランでのみ利用可能
*東京ディズニーランド 対象施設
- 美女と野獣“魔法のものがたり”
- ベイマックスのハッピーライド
- スプラッシュ・マウンテン
- ビッグサンダー・マウンテン
- プーさんのハニーハント
- ホーンテッドマンション
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
- モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
*東京ディズニーシー 対象施設
- ソアリン:ファンタスティック・フライト
- トイ・ストーリー・マニア!
- タワー・オブ・テラー
- センター・オブ・ジ・アース
- タートル・トーク
- ニモ&フレンズ・シーライダー
- インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
- レイジングスピリッツ
- マジックランプシアター
- 海底2万マイル
- アクアトピア
乗りたいアトラクションを選んで、ショーや食事の時間を考えながら、利用時間を決めてくださいね。



自分でスケジュールを立てることができるのも、バケーションパッケージの魅力ですね♪
※選択したプランによっては、アトラクション券の種類が異なる場合がありますのでご注意ください。
キャラクターグリーティング施設利用券/キャラクターグリーティング利用券


キャラクターグリーティング施設利用券
キャラクターグリーティング施設利用券は、アトラクション利用券と同様に、特定のキャラクターグリーティング施設の利用時間を指定できる券です。
予約時に時間を指定し、短い待ち時間にて使用できます。ただし、プランによっては、利用時間が指定されている場合もあります。
*東京ディズニーランド 対象施設
- ミニーのスタイルスタジオ
- ミッキーの家とミート・ミッキー
*東京ディズニーシー 対象施設
- ヴィレッジ・グリーティングプレイス
- “サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
キャラクターグリーティング利用券
キャラクターグリーティング利用券は、上記の施設以外でのキャラクターグリーティングができる券です。
例えば、ショーの鑑賞のあとに、その衣装を着ているキャラクターとグリーティングができるプランや、レストラン内で、特別コスチュームのキャラクターとグリーティングができるプランの場合などです。
私たちが体験したプランもそうでした。詳しくは、関連記事を本記事の最後に載せていますので、そちらをご覧ください。
写真引換券
上記のキャラクターグリーティングの写真を、引換できる券です。
通常は有料ですが、バケーションパッケージの特典に含まれています。1部屋につき1枚の場合が多く、枚数の追加は有料で可能です。
ショー鑑賞券
指定されたショーを鑑賞できます。プランによっては、いくつかのショーから選択することもできます。
座席は、最前列か通常席かを選択できるプランもあり、バケーションパッケージ専用席の場合と、そうでない場合があるようです。
特に、2022年11月から始まった、東京ディズニーシーの新しいショー「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」をいい席で見たいなら、有料席の中でも前方席を確保できるバケーションパッケージがオススメです。



最前列でショーを観覧できるので、ショー好きにはたまらないですよね♪
レストラン利用券


ホテルのレストランまたはパークレストランを選択し、食事をすることができます。プランによっては、レストランが指定されている場合もあります。
以下、対象レストランの一例です。
*東京ディズニーランド
- イーストサイド・カフェ
- れすとらん北齋
- ブルーバイユー・レストラン
*東京ディズニーシー
- マゼランズ
- リストランテ・ディ・カナレット
- レストラン櫻
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム
*ディズニーアンバサダーホテル
- シェフ・ミッキー
*東京ディズニーシーホテルミラコスタ
- オチェーアノ
- ベッラヴィスタ・ラウンジ
- シルクロードガーデン
*東京ディズニーランドホテル
- シャーウッドガーデン・レストラン
- カンナ
- ドリーマーズ・ラウンジ
*東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- ロッツォ・ガーデンカフェ
プランによって選択できるレストランと、選択できないレストランがありますのでご注意ください。
レストラン券を利用すると、並ぶことなく人気のレストランで食事ができるので、その分ほかのことに時間を使うことができます。
ポップコーンバケット引換券
1部屋につき1つ、お好きなポップコーンバケットやポップコーンケースと引換できる券です。
2つのパーク内すべてのワゴンと、東京ディズニーランドのビッグポップにて取り扱っているポップコーンバケットが対象です。お好きなポップコーンバケットがあるワゴンで引き換えてくださいね。


以前は、バケーションパッケージ限定デザインのポップコーンバケットとの引換でしたが、現在は、オリジナルデザインはないようです。以前は以下の写真のようなオリジナルデザインのポップコーンバケットが貰えました。





今は限定デザインではないみたいです(泣)
持っている方は貴重ですね!
私たちが利用した時は、こちらのデザインでした。











どの味のワゴンで交換するか、すごく悩みましたが、私たちはミルクチョコレートにしました♪
体験プログラム利用券(フォトグラファーによる撮影)
写真撮影付きプランを利用するとついてくる特典です。
フォトグラファーとリゾート内を巡りながら、普段自分たちでは撮れないような写真を撮ってもらうことが出来ます。



最近パーク内でみかけるカメラマンさんたちは、こちらのプラン専用のカメラマンさんだったんですね!
ディズニーリゾートラインフリーきっぷ
ディズニーリゾートラインの乗り放題切符です。選択したホテルに応じてついてくる特典になります。




ツアー日程に応じて、1DAY PASS~4DAY PASSまであるようです。
バケーションパッケージの日程限定ではなく、有効期限には余裕がありますので、ツアーで使わなくてもOKです。フリーきっぷは回収されないので、使い終わったあとも記念に持ち帰ることが出来ます。





リゾートラインは乗ってるだけでワクワクしますよね♪
実際に使ってみて
私たちは、『「ビックバンドビート~ア・スペシャルトリート~」最前列鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ2DAYS』というバケーションパッケージを利用しました。
パッケージキットが到着
旅行日の1週間ほど前に、バケーションパッケージのキットが到着。


開けてみると・・・


この中に、旅行の日程表や特典のチケットが入っていました。チケットは切り離して使用します。



届いた瞬間からワクワクしました♪
※現在のロゴデザインとは異なります。
ついてきた特典
- パークチケット
- ショー鑑賞券
- オリジナルグッズ引換券
- フリードリンク券
- チケットホルダー引換券
- アトラクション利用券
- キャラクターグリーティング利用券
- パークレストラン利用券
- 写真引換券
- オリジナルポップコーンバケット引換券
- ディズニーリゾートラインフリーきっぷ
※現在は、チケットホルダー引換券とオリジナルポップコーンバケット引換券はありません。
感想
実際にバケーションパッケージを利用した感想を紹介します。
フリードリンク券が最高!
ディズニーでは美味しそうなドリンクがたくさん売ってますが、決して安くはないですよね。
「飲み物にはお金をかけたくない!」という方は多いのではないでしょうか?そのような方に、フリードリンク券はとても魅力的だと思います。
私たちも、今まではスペシャルドリンクやソフトドリンクを別で頼むことはほとんどなかったですが、この機会にたくさん美味しいドリンクを飲むことが出来ました。



飲み物を気兼ねなく頼めるのが嬉しかったです♪
アトラクション利用券が嬉しい!
私たちは、ディズニーランドの新エリアに行くのが、今回のツアーが初めてでした。新しいアトラクションである、「美女と野獣”魔法のものがたり”」と「ベイマックスのハッピーライド」は乗りたいと思っていました。
バケーションパッケージの特典のアトラクション利用券で、乗れることが確定していたのが、とても嬉しかったです。
また、「美女と野獣“魔法のものがたり”」に関しては、待ち時間なしで入ることができました。



バケパの特別感を味わうことができました!(笑)
思い出に残る旅行になった
バケーションパッケージは、さまざまな特典があり、限定のグッズやポップコーンバケット、写真など、家に持ち帰るものがたくさんあります。
バケーションパッケージだけの特別な体験をすることができ、モノとして形に残るので、思い出に残る旅行になりました。



今回の旅行は、私の誕生日ということもあり、忘れられない思い出になりました♪
まとめ:バケパの魅力
今回は、バケーションパッケージの特典と、実際に使ってみた感想をまとめました。
- 記念日や誕生日など、忘れられない思い出になる
- ディズニーホテルに泊まることができる
- 乗りたいアトラクションや、見たいショー、行きたいレストランに確実に行くことができる
- オリジナルグッズやチケットホルダーなど、思い出が形として残る
実際に私たちがバケパを利用した際の記事はこちらから




最後まで閲覧いただきありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。



皆様もバケーションパッケージで、素敵な思い出を作ってくださいね♪
コメント